国民に一律お金を払うと

国民に一律お金を払うと不要な人にもお金が届くから、所得制限をしなければいけない。みたいな議論がよくあります。 これ、すごく単純な事なのですが、大きな間違いですよね。 低所得者層で年収200万の方が支払っている税金が仮に20万円としましょう。 税金…

AIに道義的な責任が負えるのか

こういう議論が必要だという記事を見ると、悲しい気持ちになってしまう。 まず前提として、AIが人間よりも精度の高いパフォーマンスを出すものとする。 例えば、画像診断、文字認識、自動運転等、、、 一例にあげた、自動運転の場合、自動なのは人間よりも事…

bitcoinが暴騰暴落を繰り返すわけ

投資に関してはちょっと勉強した程度ではありますが、 Bitcoinがなぜ暴騰暴落を繰り返しているか考えてみた。仮想通貨(Bitcoin)等は通常の、通貨、商品市場と違い、法律の整備がなにもされていません。よって、株でいう仕手(値段を吊り上げる行為)のような…

ウーマン村本と理想主義

https://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/948042360142798850彼の意見は若い頃に政治等をまじめに考えてた人が必ず通る道。 戦争はしないほうがいい、人は死なないほうがいい。 だから憲法9条の精神の通り、自衛隊(彼は自衛隊を軍隊いう前提)を破棄すべき…

日本の国債の長期金利

日本の国債の長期金利は現在かなり低い水準で推移している。 理由は国内の需要で賄えているからと言われているが、今週のエコノミストでは、 中長期的には国債の金利は上がると推測されていた。もしいつか上がるのであれば、思い切って金利を上がる政策をや…

はてなダイアリーへようこそ!

このページはあなた専用の日記(ブログ)です。*1さっそく「日記を書く」をクリックして最初の記事を書いてみましょう。はてなダイアリーの一番簡単な使い方を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。(再生ボタンをクリックすると、はてなダイアリーの使…